
このイチョウは昭和四十四年十二月一日付けで茨城県指定文化財天然記念物第四十八号で指定されております。 駒つなぎのイチョウといわれる理由は、坂上田村麻呂が、奥州の蝦夷を征伐に行くときこの鹿島神社に戦勝を祈願し、その祭このイチョウの木に駒をつないだという伝説からの名称です。 イチョウは雌雄別株になっていますが、このイチョウは雄株で実は付けません。 幹囲は目通り五.五メートル、樹高約二十メートルあり、...
記事の続きを読む
スポンサーサイト